ビジネス教育の本質は「人間力」
我々は、各階層に対して「人間力」を鍛えることがビジネス教育の本質であると考えております。ビジネスパーソンに根本的に必要なものは、人格や人間性であり、顧客や従業員に夢や感動を与えられる能力だと考えるからです。ゆえに、単なるスキル開発の教育ではなく、組織の中に潜む埋もれた情熱や創造性を引き出し、成果へとつなげていきたいと考えております。
ビジネスを動かすのが「人」である限り、この「人」を動かすための魅力を磨くことの大切さと成果にこだわることの大切さを伝え、実践させることがジャパンラーニングの使命だと考えております。

現場に変化をもたらすことをお約束します
我々は、各階層に対して「人間力」を鍛えることがビジネス教育の本質であると考えております。ビジネスパーソンに根本的に必要なものは、人格や人間性であり、顧客や従業員に夢や感動を与えられる能力だと考えるからです。ゆえに、単なるスキル開発の教育ではなく、組織の中に潜む埋もれた情熱や創造性を引き出し、成果へとつなげていきたいと考えております。
ビジネスを動かすのが「人」である限り、この「人」を動かすための魅力を磨くことの大切さと成果にこだわることの大切さを伝え、実践させることがジャパンラーニングの使命だと考えております。

我々が目指すのは、育てる組織風土の醸成
我々が各階層に対して教育を行い、起こしたいゴールは、一人ひとりが会社や目標に対してコミットできる姿勢を身につけること。そして、育てる組織風土を醸成することです。新人の成長に感化され、若手が更なる目標にチャレンジし、メンバーの成功や成長のためにマネジャーが奮闘し、シニア層もリーダーシップを発揮して後進の育成に力を発揮するような組織風土づくりを意図しております。そのような組織風土こそ、個人の成長と、業績の健全な向上を維持すると考えるからです。モチベーションの原因は、必ず組織にあります。その解決と支援ができれば、大きな成果に結びつきます。事業成果の上がる教育研修を実現させることが我々のミッションだと考えております。

各コースでスキルを認定し、
顧客を含むステークホルダーからの信頼を獲得します。
-階層別スキル開発研修コース-
1.実践型「新入社員研修コース」
2.次世代リーダー育成「若手社員研修コース」
3.中堅社員のための「ビジネススキル プロ実践コース」
4.経営幹部養成「マネジメント変革研修コース」
5.中高年社員向け「モチベーション開発研修コース」
6.評価の共有と目標構築「人事考課者研修コース」
7.日本で働く動機付け「外国人社員研修コース」
各階層ごとに必要な能力を着実に身につけていくことで
専門性とキャリアをあげたプロフェッショナル集団組織を構築します。
全コースオンライン・ライブで提供。
これまで集合研修による人材育成を中心に進められてきました。
しかしながら、「密集、密接、密閉」のいわゆる「3密」を避けつつ、確実に人材育成する方法が求められています。ジャパンラーニングの全研修コースは、従来の「集合型研修」ともに「オンライン・ライブ型研修」をご提供しております。
全ての受講者が、自宅やオフィスなどのそれぞれの環境から、オンライン会議システムを利用して、非対面で受講します。
これまでの集合研修(全受講者を一か所の研修室に集めて実施する対面型の研修)とは異なり、場所や移動の制約にとらわれず、柔軟な受講が可能です。
従来の集合研修以上の研修効果を実現します。

-職種別スキル開発研修コース-
開発/ 設計/ エンジニア/SE/CE/ セールス/ サービス
マネジメント
リーダーシップ
営業スキル
経営戦略
CE/SE
サービス
次回フォロー研修までのコミットメント開発
研修のアウトプット(成果物)は次回までの目標開発です。この目標にコミットさせます。受講者一人一人が目標に向かってモチベーションを上げ、現場で大きな成果を創りあげること。その原点となるのが、研修で創り上げたコミットメントです。この目標という「What」は講師が
与えるものではなく、自らが構築するものです。作業をする人材を育てるのではなく、自らWhat を構築する人材を育てます。
振り返り研修ではコミットメントの実現に向けて何に取り組みアクションを行ったのか?その取り組みで何ができて、何ができていないのか? なぜうまくいったのか? いかなかったのか?自分にベクトルを向けること。自分に不足しているコンピタンシーは何か?この振り返り研修を通して確実に会社へコミットメントする姿勢を身につけていきます。
見えない部分にこそ、成果を生み出す能力がある
弊社は創業以来、企業で働くビジネスパーソンに向けてEQ に基づく「成果」を生む「行動」を起こす「モチベーション」にフォーカスして研修事業を行ってまいりました。EQ ソフトコンピタンシーといわれる能力は、すぐに身につくものではありません。様々な角度から、継続して努力することにより、身につくものです。弊社は、この「みえない」部分にこそ「成果」を生み出す「モチベーション」と「行動」を起こすと考え、開発に取り組んでおります。
人材育成戦略の羅針盤
弊社では多くの企業事例を所有しています。ご遠慮なくお問い合わせください。
EQはこれからのビジネスに欠かせない基盤となるコンピテンシーです。
若い時にこのコンテンツに出会って欲しい。デジタル化が一気に進む中で人と人の関係性=人間関係をEQを通して構築して欲しい。
人間にしかできない事を私達人間がやらなければならない。
逃げないという覚悟をもって。ITやIoT、AIでは出来ない事をやり遂げましょう。
27年間45万人受検のEQデータ
EQ は先天的なものではなく、後天的に変えられる希望の持てるスキルです。自分自身のEQ のどこが弱いのかを知る事で、自分自身の行動を変えていく事ができるのです。ジャパンラーニングは45万人を越えその膨大なデータの解析か「EQ 人間力」「組織活性」「業績向上」などの様々な課題を見つけ出し、改善成果に結び付く、個人及び組織支援コンサルティングを行っています。
