Japan EQコーチ資格
EQ(Emotional Quotient:感情知能)を高め、より良い人間関係を築くことを目指すコーチの育成。資格を取得することで、EQコーチの知識とスキルを身につけ、より効果的なコーチングへ。
詳しくはこちら
Japan EQコーチ資格
EQ(Emotional Quotient:感情知能)を高め、より良い人間関係を築くことを目指すコーチの育成。資格を取得することで、EQコーチの知識とスキルを身につけ、より効果的なコーチングへ。
詳しくはこちら
お知らせ
お知らせ 2023.11.13 |
---|
実績報告 2023.11.07 |
---|
お知らせ 2023.10.24 |
---|
お知らせ 2023.09.01 |
---|
お知らせ 2023.08.31 |
---|
EQ取組 2023.07.24 |
---|
27年間45万人受検のEQデータ
EQ は先天的なものではなく、後天的に変えられる希望の持てるスキルです。自分自身のEQ のどこが弱いのかを知る事で、自分自身の行動を変えていく事ができるのです。ジャパンラーニングは45万人を越えその膨大なデータの解析か「EQ 人間力」「組織活性」「業績向上」などの様々な課題を見つけ出し、改善成果に結び付く、個人及び組織支援コンサルティングを行っています。

1.全社共通階層別「ビジネスEQ研修コース」
2.製造部門向け 「チームビルディングEQ研修コース」
3.サービス業向け「ホスピタリティEQ研修コース」
4.経営管理職向け「マネジメントEQ研修コース」
5.IT企業向け 「プロジェクトマネジメントEQ研修コース」
6.営業部門向け 「変革型セールスEQ研修コース」
7.女性社員向け 「働きがいEQ研修コース」
8.シニア社員向け「キャリアビジョンEQ研修コース」
9.教職員向け 「EQ入門研修コース」
10.自治体職員向け「EQモチベーション研修コース」
各種ビジネススキルの指導と認定
第三者機関が認定保証します
スキル認定・研修コース一覧
プロジェクトマネジメントスキル認定
プロジェクトを推進できるビジネスパーソンの育成
プロジェクトは定常業務とは異なり、「計画変更」を前提に業務が進められます。プロジェクトマネージャーは状況を的確に把握し、適切な手順によってプロジェクト計画の変更を行いながら、プロジェクト目標を達成します。だから「できるPM」の育成が不可欠です。
サービスマネジメントスキル認定
ITILプロセスの理解・現場対応ヒューマンスキルの向上
運用のディファクトスタンダードであるITILプロセスで標準的ナレッジを吸収し、現場対応力を構築します。実践スキルを構築する演習に取り組み、さらにEQマネジメントを実務者として身につけ、自己のため組織発展のため、ひいては顧客のために伸ばしていく事が大切です。
DevOps実践スキル認定
顧客満足向上・開発チームと運用チームが幸せになる
特定のシナリオに沿って進めながらDevOpsの適用について学びます。実践的なシュミレーション研修を行うことで、各ラウンドにおいてそれぞれの課題に向き合い、振り返りと改善を行い、実務の精度を高め、ビジネス価値を顧客に届ける実践力を身につけていきます。
事業案内
ジャパンラーニングについて
変化の激しい現代のビジネス社会において、過去の慣習や成功体験はもはや通用しないとも言われます。ビジネスパーソンが「自分が生きていく上での確かな座標軸」を見出す必要に迫られる中、重要なことは「何を目標に、どのように生きていくのか?」という自己の目的意識と価値観の構築であり、そして成果を生み出すための能力の向上です。ぶれない基軸と将来への熱いビジョンを胸に、真のビジネス・ハイパフォーマーを目指すための時代に即したコンサルティングが、今必要なのです。