計画変更を制するPMを育て
プロジェクトを確実に成功させる

プロジェクトは定常業務とは異なり、最初に立てた計画通りに完結することはほとんどありません。顧客要望の変化、技術的課題の発生、外部環境の影響など、“計画変更”を前提として進行するのがプロジェクトの本質です。
そのため、プロジェクトマネージャーには、単に進捗を管理するだけでなく、状況を冷静かつ的確に把握し、優先順位を見極め、必要なリソースを調整しながら柔軟かつ迅速に計画を修正する力が求められます。

しかし実際の現場では、この「計画変更への対応力」が不十分なままプロジェクトが進み、結果として納期遅延・品質低下・コスト超過といった“失敗プロジェクト”が生まれているのが現状です。
だからこそ、計画変更を恐れず、むしろ武器として活かし、チームを率いて必ず成果に結びつけるPMの存在が、企業の競争力を大きく左右します。

本コースでは、体系的なプロジェクトマネジメント手法の習得はもちろん、EQ(モチベーション・コミュニケーション・リーダーシップ)を通じた人間力の開発も行います。
技術とヒューマンスキルの両面を兼ね備えたPMこそが、変化の時代においてプロジェクトを成功へ導く「真のリーダー」です。

プロジェクトを成功に導くのは、手法やツールだけではありません。
進捗管理やタスク分解といった技術的スキルは当然必要ですが、それ以上に重要なのは、人を動かし、チームをまとめ、顧客を納得させる“人間力”です。

本コースでは、その基盤となるEQ(感情知性)を育成の中心に据えています。

モチベーション(心内知性):自ら高い意欲を持ち、困難な状況でもやり抜く力
コミュニケーション(対人知性):相手の立場を理解し、正確かつ信頼感を生む対話力
リーダーシップ(社会知性):組織やチームを方向づけ、成果達成に導く力

これら3つの知性を体系的に磨き上げることで、プロジェクトマネジメントの方法論を「使いこなす力」へと変えていきます。

さらに、本コースの大きな特長は、学んだスキルを測定し、認定する仕組みを備えている点です。
単なる座学や知識の吸収にとどまらず、ケーススタディや演習を通じて「実践の場」での行動力を確認。最終的には筆記・実技試験による認定で、成果を出し切るPMであることを客観的に保証します。これにより、受講者は自身のスキルを証明でき、企業は「認定されたPM=任せて成果を期待できる人材」を獲得できます。まさに、EQと実践力を融合させたPM人材育成の決定版がこのコースです。

プログラム例

プロジェクト・メンバースキル認定コース

○プログラム

① プロジェクトにおける人間力・自己理解
② プロジェクトとは・成功と失敗・役割
③ プロジェクトの基本(3要素)・成果物とは何か
④ プロジェクト・コミュニケーション
⑤ プロジェクト議事録作成トレーニング
⑥ プロジェクト・メンバースキル認定(実技& 試験)

○概要

・日程 1 日間×3 回:計21 時間
・受講対象者 
・新人/若手SE等
・開催形式 オンラインライブ開催

○認定するスキル

・お客様を理解するスキル
・モチベーション・コミュニケーション
・リーダーシップ・SE 職ヒューマンスキル
・担当プロジェクトの目標理解
・PJ メンバーとしての役割
・SE の心構え・議事録作成スキル
・態度・服装・時間管理・ミーティング手法
・聞く技術 / 話す技術 / 見せる技術
・説得する技術 / まとめる技術


プロジェクト・リーダースキル認定コース

○プログラム

①プロジェクトとは プロジェクトリーダーの期待
② プロジェクトマネジメント方法論 完了と成功
③ プロジェクト統合マネジメント
④ プロジェクト現場での課題解決
⑤ プロジェクトマネジメント技法の応用
⑥ プロジェクト・リーダースキル認定(実技& 試験)

○概要

・日程 1 日間×3 回:計21 時間
・受講対象者 プロジェクト実務経験 3 年
・開催形式 オンラインライブ開催

○認定するスキル

・お客様のプロジェクト目的を理解するスキル
・モチベーション・コミュニケーション
・リーダーシップ・SE 職ヒューマンスキル
・プロジェクト推進方法・課題の早期発見
・担当チームの管理精度の向上
・チーム・モチベーションの改善
・交渉する技術・ミーティング手法
・コスト管理 / リスク管理 / スケジュール管理
・説得する技術 / まとめる技術


プロジェクト・マネージャースキル認定コース

○プログラム

① プロジェクトとは プロジェクトマネジメント
② PM 方法論 影響力の行使
③ PM 技法の現場適用 マネジメントスキル活用
④ PM 応用技法 事例にもとづく演習
⑤ PM の責任/PM の人間力発揮
⑥ プロジェクト・マネージャスキル認定(実技& 試験)

○概要

・日程 2 日間×3 回:計 42 時間
・受講対象者 プロジェクト実務経験 8 年以上
・開催形式 オンラインライブ開催

○認定するスキル

・お客様のプロジェクトを成功させるスキル
・モチベーション・コミュニケーション
・リーダーシップ・SE 職ヒューマンスキル
・顧客ベネフィット理解による交渉スキル
・問題への的確な対処によるコストアップ防止
・顧客満足による次プロジェクト案件の受注
・リーダーシップ・ミーティング手法
・コスト管理 / リスク管理 / スケジュール管理
・ビジネス要求 / マネジメントスキル

各階層に求められる「ビジネススキルの指導と認定」で顧客評価を勝ち取る

顧客は自社事業の推進と成功に貢献する人材を常に求めています。
顧客の事業はプロジェクト形式で進められます。しかも多くの関連企業とともにアライアンスし、納期内に成果物の創出を求められ ます。

このプロジェクトを推進できる人材こそ、現在のすべての産業において求められています。
しかしながら、これまでの慣行や経験に基づくプロジェクトマネジメントが行われることも多く、「失敗プロジェクト」も発生しています。
体系的なプロジェクトマ ネジメント方法論の習得と現場での活用ができる人材を育成しビジネススキルを認定します。

EQ(Emotional Quotient)とは?

Emotional Quotientの略で、「心の知能指数」や「感情的知性」と訳されます。
「自分と相手の感情を把握し、その場の状況に応じて適切に感情をコントロールして思考や行動を導く能力」とされています。
先天的な要素が強いIQ(知能指数)と異なり、EQは日頃の行動や習慣を変えることで向上が見込めます。
自分の感情を抑える、感情を高める、相手の感情を読みとる、思いやる、支援するという感情をマネジメントする力が、個人を成長させていきます。

JapanEQトライアル
EQオープン講習(参加無料)

まずは 自身の行動傾向を 数値で管理

JapanEQを体験してみよう

自分の行動を変えていきたい!個人の成長を支援したい!そんなすべての皆様に Japan EQを知っていただきたい。まずは体験してみませんか。

お問い合わせ

CONTACT