「100年EQ」の宣言
人間性を取り戻し
持続可能な未来へ

私たちは「感情への理解を深めることで、感情も行動も自律的にコントロールできる」という信念のもと、30年前にスタートを切りました。これまでの道のりを経て、いま、私たちが直面している課題は、人間性を取り戻すことの重要性です。感情を無視した効率や競争が重視される時代から、互いを理解し、支え合う社会へとシフトすることが求められています。

私たちの目指すゴールは、利他の精神に基づき、争いのない持続可能で平和な社会を築くことです。それは、他者への思いやりや共感を持ち、豊かな人間関係を築ける「EQ(感情知能)」を通じて実現されます。人生100年時代を迎え、これからの日本がリーダーシップを発揮すべきは、この「人を大切にする」遺伝子を世界に広め、次世代に受け継ぐことではないでしょうか。

次の100年を共に歩む
EQの力

EQが目指すのは、単にスキルとしての感情管理ではなく、自然と感情と向き合い、共存し、調和のとれた行動ができる「生き方」を育むことです。世代や性別、国境を越えてすべての人々が感情を理解し、活かし、他者と共に歩む社会を創り出すこと。それが「100年EQ」のビジョンです。
私たちは「100年EQ」の理念を掲げ、あらゆる人々に寄り添いながら、共に未来を築くパートナーであり続けます。感情知能の力で人と社会の新たな可能性を広げ、持続可能な未来の実現に向けて、これからも歩み続けます。


EQで未来を拓くプログラム

新しい学び「EQコンテンツ」

人との繋がり「EQクラブ」

新たな研究「EQラボ」

分野別EQプログラム

ビジネスEQ

EQコーチ資格取得コース

パーソナルEQ

学校教職員EQ

医療福祉EQ

秘書EQ

アスリートEQ

EQ(Emotional Quotient)とは?

Emotional Quotientの略で、「心の知能指数」や「感情的知性」と訳されます。
「自分と相手の感情を把握し、その場の状況に応じて適切に感情をコントロールして思考や行動を導く能力」とされています。
先天的な要素が強いIQ(知能指数)と異なり、EQは日頃の行動や習慣を変えることで向上が見込めます。
自分の感情を抑える、感情を高める、相手の感情を読みとる、思いやる、支援するという感情をマネジメントする力が、個人を成長させていきます。

EQカレッジ

EQカレッジ

人生100年時代の感情マネジメント

EQカレッジは、すべての人に「感情への理解を通じて人間性を取り戻し豊かな人生を実現する」学びの場を提供します。行動や感情のマネジメントを正しく理解し、実践しながら、感情変化をつくり出していきます。

EQ「実践者」インタビュー記事

ジャパンラーニングが提供するEQ導入サービス

「Japan EQシステム」

JapanEQは、日本人の考え方、働き方に合わせて開発した当社オリジナルのEQ開発システムです。多言語にも対応しております。

全社員EQ 入門「ビジネスEQコース」

EQを正しく理解し、内省と他者との対話を通して、「行動」と「感情」のマネジメントスキルを身に着ける個々人の行動開発プログラム。

「Japan EQコーチ」資格認定コース

高いレベルのEQを活用したコーチングスキルを身に着けるプログラム。仕上げとして、EQコーチ認定試験と資格授与を行います。

製造現場向け「ビジネスEQコース」

いま製造現場に求められているのは、最新の設備や技術だけではありません。不可欠なのは、人の「感情知能=EQ」を理解し、育成することです。

「秘書EQ」

秘書に求められる資質や能力を分析・数値化し、活用するための「秘書EQ」を開発いたしました。EQとして捉えることにより、自己のマインドと徹底的に向き合い、強み弱みを見極め、ヒューマンスキルアップを実現することができるのです。

「ホスピタリティEQ」

EQは先天的ではなく後天的に伸ばせるスキルであり、サービス業をはじめ顧客と関わるすべての企業に効果をもたらします。ホスピタリティを見える化することで、強みと課題が明確になり、従業員の成長や顧客満足の向上につながります。

EQカレッジラーニング

JapanEQを活用していただいている方を対象に、自分のペースでEQを体系的に学習できます。感情理解と自己制御力が高まり、良好な人間関係を築けるだけでなく、リーダーシップや問題解決力の向上にもつながります。

JapanEQトライアル
EQオープン講習(参加無料)

まずは 自身の行動傾向を 数値で管理

JapanEQを体験してみよう

自分の行動を変えていきたい!個人の成長を支援したい!そんなすべての皆様に Japan EQを知っていただきたい。まずは体験してみませんか。

お問い合わせ

CONTACT