ヒューマンスキル向上クレーム対応プログラム
顧客に誠意を持って対応できる冷静な対応や迅速に判断できる力
ひとつのクレームの裏には、物事言わぬ99のクレームが存在します。消費保護を逆手にとって法外な要求をするクレーマーの存在。クレーム対応はうまく解決して当たり前、でも対応は様々。
担当する方々のストレスは大きく、メンタル面での疲労やモチベーションが低下する方々も増えています。
いざという時、クレーム対応を迅速に落ち着いて、顧客に誠意を持って対応できるコツを身につけます。
研修プログラム内容
(1)クレームとは
・表に出るクレームは1割、クレームはなぜ起こるのか
(2)クレームの種類
・人、物、環境、事故、情報に関連した苦情の種類
(3)クレーム対応の原則と心得
・4つの原則と5つの心得
(4)クレーム対応のプロセス
・効果的な8つのステップ
・マニュアル通りの対応では真に向かい合えない
(5)初期対応のポイント
・初期対応でしてはいけない行為
・相手を受容する姿勢
(6)クレーム対応用語
・避けたい言動とマジックフレーズ
(7)タイプ別クレーム対応
・4つのタイプとその対処法
(8)ケーススタディ
・焦らず切り返せる、応酬話法の具体例
・事例紹介
(9)メンタルとモチベーションの低下防止
・